BOTANICAL BOTANICAL2025が岐阜県初開催!楽しんできました

植物イベント「BOTANICAL BOTANICAL 2025」が2025年4月12日と13日の2日間、岐阜県美濃加茂市のリバーポートパークで初開催されました。

世界中の珍奇植物やオシャレな植物が一堂に会する東海エリア最大級の植物イベントです。

植物の展示販売だけでなく、雑貨やアウトドアギア、アパレルなど数々のセレクトショップが出店し、フードコーナーも充実しています。

会場の様子

入場料500円を支払い私もこの東海最大級の植物イベントへ行ってきました。普段植物を育てたり観葉植物を部屋に置いてるわけではありませんが、会場内の雰囲気と雑貨を買うだけでも楽しめます。

地下や地上部に特殊な形状の肥大した根や茎を持つ塊根植物と鉢などがメインでした。しかし値段が高く、数万から数十万円するものまで…。

植物マニア向けのコアなイベントですね。

塊根植物は独特の造形美から「植物界の芸術品」とも称され、近年のインテリアグリーンブームとともに人気が高まっており、国内外の愛好家が増加しているようです。

ワークショップなども行われていました。

もう一つの目的、キッチンカーなどの食も楽しみに来ています。

食べたもの

可児市のキューバサンド店「Duck dive」で、このイベントに関係なく昔からずっと行きたいと思っていたお店です。

CUBAN SANDWICH FESSTIVAL 2023 ノントラディショナル部門で優勝した実績があり、知る人ぞ知る評判のキューバサンド屋。

ちなみに私も昔働いていたカフェでキューバサンドを提供していたことがあり、それもとても美味しかったのですが、やはり専門店とは全然違いますね。

スタンダードなローストポークを注文しましたが、プルドポークなども美味しそうでした。

カリッとしたパンと、手が込んだ味付けのローストポーク、ピクルスやマスタードなどの味わいが複雑に絡み合って絶品です。

アペロールスプリッツ

美濃加茂のイタリアンカフェ「CAPRICCIO」はノンアルカクテルと、キャロットケーキで出店していました。

オレンジ&ハーブベースのイタリアンカクテル。甘いけどすっきりした味わいのドリンクでした。

キャロットケーキ

店舗でも人気の定番メニューですが、こちらはテイクアウトして自宅で食べました。

くるみやドライフルーツがたっぷりと入って、スパイスの香りやチーズフロスティングの甘さがくせになるケーキです。

買ったもの

TENDOBOTANICALさんのキジムナーを買いました。コロンとしてて可愛い。かなり人気の商品のようです。

桐箱に入った「鬼ん形」や金属製の置物なども。

こちらは買っていませんが、金メッキの将棋駒がありました。手に取ると適度な重みがあって、この所有感を満たしてくれそうな高級な駒で将棋をやってみたいですね。

植物好きはもちろん、普段見ることができないような珍しい植物があって誰でも楽しめるイベントでした。

2025-04-15|
関連記事